人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コロナ前に戻る勢い

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

お陰様で県議会議員として3期目の活動をさせていただいております。
選挙後も、続く市議選の応援、臨時議会と続きました。
新型コロナ感染症も5類に移行され、その後はさまざまな会合が毎日のように続き、ブログもご無沙汰しておりました。

そもそも5月6月はさまざまな団体の総会シーズンであり、もうコロナ前に戻るくらいの勢いで、行事、集会、会合です。
そこで今回は、コロナ前に戻ったような様子を報告します。
コロナ前に戻る勢い_d0129296_09212597.jpg

出席・挨拶した中で、コロナ前の様相になったということでもっともわかりやすい集まりといえば、カラオケ発表会です。
集まることはもとより、声を出すことも制限されていたことが「かつて」のことのようです。
なおこれは挨拶で、歌っているわけではありません、歌は下手なんです・・・(笑)
コロナ前に戻る勢い_d0129296_09212401.jpg

飲食の提供も元通りになり、乾杯の発声をしたりました。
コロナ前に戻る勢い_d0129296_09211093.jpeg
コロナ前に戻る勢い_d0129296_09212434.jpg

県の団体、市の団体の会合も続きました。
コロナ前に戻る勢い_d0129296_09212411.jpg

昨年の置賜地方での豪雨災害など、コロナ最中であれ活動していた消防団の活動も表に出てきて、地域住民の安心感に結びついております。
地元上郷地区、第14分団の150名の団員の皆様に感謝です。

多くの活動が元通りになって何よりです。
ただ、まだコロナ感染がなくなったわけではないので、じゅうぶん注意しながら元通りになった活動に参加し、また参加していただきたいものです。


~~~閑話休題~~~
お得なポイント活用(ポイ活というらしい)サイトをみつけました。
例えば、楽天やアマゾンで買い物をすることでポイントが付きますが、モッピーというサイト経由だと、楽天のほかにモッピーにもポイントが入り、モッピーから各種ポイントやマイルに交換できる、いわばポイントの二重取りが可能という優れものです。
モッピー公式サイトから登録(0ポイント)よりも、紹介経由であれば2000ポイントを獲得できます。
↓サイト紹介から登録すると2000ポイントゲット。

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ

にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください。



# by shibuma | 2023-06-18 09:30

「法定ビラ」のネット公開

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

山形県議会議員選挙が始まり、米沢市選挙区も中盤に入りました。
前回(平成31年)の選挙から地方議員選挙も、法定ビラが認められました。

法定ビラを作成し、証票を貼って新聞折込などで配布したところです。
ブログ上でも公開したく、ここに貼り付けます。

表面
「法定ビラ」のネット公開_d0129296_22455795.jpg
裏面
「法定ビラ」のネット公開_d0129296_22274956.jpeg


投票する上でのご参考までご覧いただき「渋間かすみ」へのご指導を賜りますようお願い申し上げます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ

にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください。



# by shibuma | 2023-04-03 22:52

いよいよ県議選 争点は?<県政報告書ネット報告>

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

いよいよ331日から地方統一選挙・県議会議員選挙が始まります。


この度の選挙は、これまでコロナ禍にあって、またコロナ禍にあっても災害は起こり、これらにどのように対応してきたのか、そして今後どのような政策があるのか、が問われるものになります。

そういう争点がある中、これまでの活動を写真で、そして今後どうしていくのか文章で記した県政報告紙を発行配布しておりました。


ここにネット版としての県政報告紙「かすみ草」を以下に記します。

いよいよ県議選 争点は?<県政報告書ネット報告>_d0129296_22281118.jpg
いよいよ県議選 争点は?<県政報告書ネット報告>_d0129296_22280725.jpg
いよいよ県議選 争点は?<県政報告書ネット報告>_d0129296_22280236.jpg
いよいよ県議選 争点は?<県政報告書ネット報告>_d0129296_22275611.jpg
なお、張り付けた県政報告書「かすみ草」は小さくて見えにくいですが、クリックして拡大してご覧いただければ幸甚です。
ただ、この報告書に訂正があります。
事務所の場所で、一時的に以下になります。

いよいよ県議選 争点は?<県政報告書ネット報告>_d0129296_22281447.jpg

お近くにお越しの際は、ぜひお寄りください。

民主主義の源ともいえる「投票」をぜひ行使してくだだいますうようお願い申し上げます。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ

にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください。




# by shibuma | 2023-03-28 23:00

【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

2月定例議会も始まり、2月末から3月スタートに議会活動はじめ議会以外の活動も多々ありました。
その都度、フェイスブックなどで報告すべきでしたが、まとめて今回。。。

2月最後の日曜日(26日)は、テレビや新聞などの報道であった自民党大会が東京でありました。
党大会に先立ち(25日)、党青年部・青年局、女性局合同大会があり、これに参加してきたところです。

ふつう青年局と女性局はそれぞれ別に大会を開催し、合同大会となる運びですが、私・渋間は女性局大会に出て、青年局との合同大会に臨みました。

というのも、党山形県連には女性局担当県議会議員なるものが設置されていて、その担当が私・渋間という次第です。
女性局では、各都道府県連の特色を活かした統一選に臨む決意表明というものがありました。
九州の女性局などでは、特産のみかん類の被り物をかぶったり、焼酎を全面に押し出したりした女性パワー満開の面白い決意表明がありました。

山形県連の決意表明では、なんと私・渋間が決意表明することに。。。
上杉の城下町・米沢の選出議員として、これまで負けたことのない上杉の勝鬨(かちどき;しかも謙信公の兜で)を挙げることによって決意表明にしました。
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_19503053.jpg

党本部の女性局には男性国会議員の役員はいるものの、地方組織で男性の決意表明は初めてだそうで、後から全国の女性局から声掛けされたりして、恥ずかしかったけど良かったです。
この背景には、兜や甲冑など準備に携わった関係各位の努力があればこその出来事で、感謝しきりです。ありがとうございました。

青年部・青年局、女性局合同大会で今度は、私・渋間の青年局での活動に対する表彰があり、お受けしてきました。
表彰されたのは、ひとえに同時期に一緒に活動した仲間がいたからこそであり、仲間のお陰なのです。
現役はじめかつての青年局の仲間に感謝です、ありがとう!
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_22233948.jpeg

その後の党大会は代理に出席していただき、米沢に帰りました。
というのも、良く知る方の叙勲受章祝賀会があったためです。
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_22280824.jpg

こういった祝賀会などが、だんだん増えつつあり、いい傾向です。
受章者のこれまでのご尽力と、その家族や仲間の皆様に感謝を伝える機会になりました。
受章者、段取りしていただいた関係者皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

翌日(27日)は、本格的な議論が始まる代表質問です。
自民党を代表しての質問は、勇退を表明された島津良平議員が質問に立ちました。
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_22240329.jpg

島津議員とは同じ置賜地区ということからも、また議会運営委員会で汗を流したことからも、最後の質問になるかとおもうと感慨深いものがありました。
島津議員、これまでありがとうございました。

代表質問の次の日(28日)は一般質問初日で「きもの議会」でした。
伝統文化・産業を振興しようと、有志議員によって和装に身を包み、それぞれ想いをもって臨みました。
きもの議会を開催するにしても、着付けや米沢織はじめ関係者の努力が背後にあることを重々承知しているだけに感謝です、ありがとうございました。
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_22240673.jpg

3月に入り、めっきり春の様相です。
一般質問2日目には、これまた勇退を表明された鈴木孝議員(山辺・中山町)の出番があり、鈴木議員とは議会以外の活動も多々あり、これまでの想いも起こされました。
ありがとうございました。
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_22235417.jpg

上記の代表質問や一般質問という本会議や、議会全体を取りまとめる坂本議長も勇退を表明され、きもの議会で一緒に写真を撮らせていただきました。
坂本議長は、党県連幹事長としても、いろんな場面でご指導をいただき感謝しきりです。ありがとうございました。
【感謝、ありがとうの2月末、3月スタート】気付けば毎日が感謝!_d0129296_22235956.jpg

2月末から3月はじめのわずかな出来事ですが、感謝、ありがとうの日々でした。
そもそも毎日が感謝、ありがとうの日々との気づきになったところです


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ

にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください。








# by shibuma | 2023-03-02 22:36

【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

今年は統一地方選挙の年で、私・渋間もこれに当たります。
県議選3選を目指し、活動が本格始動しました。
【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18334563.jpg
後援会の拡大役員会を開催し、士気を高めたところです。
【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18335460.jpg
また政策リーフレットを作成しました。
リーフレットをその場で役員各位にお配りし、今後、多くの人に配布する予定です。

隅々までお配りしたいところですが、なかなかそうもいかないこともあることから、このブログ上にも載せます。

本来であれば、1枚の紙で見開きで見られますが、リーフレットを6分割して貼り付けますので、ご笑覧いただけましたら幸甚です。
【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18204558.jpg



【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18464461.jpg




【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18480279.jpg




【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18465282.jpg




【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18205517.jpg




【統一選に向け本格始動】後援会拡大役員会開催と「政策リーフレット」ネット公開_d0129296_18210150.jpg

どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ

にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください。



# by shibuma | 2023-01-29 20:04
line

山形県議会議員 渋間かすみのブログです。議会や議員活動の報告をしていきます。


by shibuma
line