人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縦割り行政の弊害を正す<決算委員会3>

決算委員会3日目、8款・土木費、9款・消防費、10款・教育費、11款・災害復旧費、12款・公債費とさらに国民保険事業、老人医療費、介護保険事業、と畜場及び食肉市場費、青果物卸売市場費、下水道事業費などの特別会計の審議です。

この日も各款・各事業費について質し、提言したところです。
自分自身が最も時間をとったのは、下水道事業費特別会計で一般会計から13億円もの繰入をしており、このうち2億6千万円が基準外の繰入です。
下水道地域になっていない方からも税負担を強いていることや、米沢市財政を圧迫している要因です。
このことは建設部長も容認し、見直しをする、という答弁を引き出したところです。

記したいのは土木費のうち住宅費の項目での質問のことです。
市の方針でコンパクトシティを目指すとしながら公営住宅を郊外に建築していることの矛盾を指摘。
「財政上の都合により、郊外の場所になった」と言います。
財政上の理由、だから下水道事業を見直すべきなのです。

さらに高齢者優良賃貸住宅(高優賃)について質したところ、これまでやってきて予定戸数を建て、今後も事業をしたいが後は見通しがたたない、という答弁にとどまりました。
そこで中心市街地活性化計画(中活計画)が策定されていないからではないか?と問うと、
住宅課は中活計画があればよいな、という遠慮がちに言う程度です。

すかさず中活計画を策定する部署・総合政策課に質問は移ります。
民活の未成熟や目玉となる中心市街地の事業がない、という答弁でした。

あまりにもリスクを恐れたそれぞれの答弁です。
が、それは良しとしましょう。

何が言いたいかというと、現代社会の政策は単位部署で完結できるものは少なく、相互に関連しあっているということです。
横の連携が必要なのは言うまでもありません。
いわゆる縦割り行政の弊害です。

縦割り行政の弊害を具体的に正していくのが議会の役割で、決算委員会という議会のチェック機能として最適の場所であることを心にしながら決算委員会の最終日、企業会計に臨みます。

他の議員や公務員、山形県情報(さいとう弘 県知事のブログ等)
経済・時事問題ブログもご覧ください↓↓↓
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へ にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ

縦割り行政の弊害を正す<決算委員会3>_d0129296_23241543.gif縦割り行政の弊害を正す<決算委員会3>_d0129296_0103332.gif


城戸淳二教授ブログ http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/

じ~この台湾情報 http://velvetofficial.blog71.fc2.com/

by shibuma | 2008-09-18 00:51
line

山形県議会議員 渋間かすみのブログです。議会や議員活動の報告をしていきます。


by shibuma
line