人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現代に通じる「葉隠」 自らを磨く!<講義をする方になること>


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

飯能市での視察を終えましたが、米沢に帰らず仙台に向かいました。
仙台で林英臣政経塾の例会があったため、視察と合わせると3泊になりました。
3泊ともなれば疲れも出てくるのですが、今回は緊張感をもって臨むことができました。

というのも、林塾の講義で、私・渋間が塾長に代って講師をすることになったからです。
塾生のみなさん特に同志・塾士の前で、うわべだけの言葉で臨んでは、メッキはすぐはがされます。
よって言霊をもって臨まなければならず、そう取り組みました。
現代に通じる「葉隠」 自らを磨く!<講義をする方になること>_d0129296_13591249.jpg

私・渋間の講義の内容は「葉隠」の精神です。
幸いにも10月11月と視察や出張が多く、移動時間に林先生の講座録音データを聞く時間を取れました。
なおかつ葉隠に関する本など読む機会にも得ました。

自然と葉隠に少しは詳しくなり、講師をしたことと併せて葉隠について触れてみたいと思います。
葉隠とは、平和と繁栄の江戸中期になり、武士が武士らしくなくなってしまったことに危機感を抱いた佐賀・鍋島藩でまとめられた書物です。

葉隠をまとめるに山本常朝という語り部がおります。
山本常朝は主君が亡くなり後を追って切腹しようとしましたが、時代が藩がそれを許さず出家する道を取りました。
出家した山本に、武士の根本を知りたいとする田代陣基(つらもと)という若い侍が話を聞きに行き、その話を7年かけてまとめたのが葉隠です。

葉隠に記されている内容は、武士道とは何か、余ることなく集約されております。
いろいろ書きたいところですが、葉隠すべてに含まれていることは、「大高慢であれ」「死ぬことと見つけたり」ということでしょう。

「大高慢であれ」とは、一人でも藩を背負っていく覚悟がある、一人でもやり遂げる、という意識を持てということに他なりません。
ともすれば、みんなやるから後からついて行こうとか、自らの責任を取らないやり方を選びがちです。
しかし大高慢であれば、自らの主体性を大いに発揮されることになり、責任も取ることになります。
そういうことです。

葉隠の代名詞ともいえる「武士道とは、死ぬことと見つけたり」でしょう。
命までかける必要のない仕事か、命がけで取り組まなければならない仕事か、といえば迷わず命がけで取り組まなければならない方を選べ、ということです。
どう生きるか、とはどう死ぬか、ということに通じるものがあります。

葉隠については、他にも困難に立ち向かうべきことなど、講義で話したことやお知らせしたい内容が多々ありますが、ぜひ三島由紀夫が書いた『葉隠入門』新潮文庫 450円を読んでみてください。

江戸の繁栄と平和の時代と平和ボケともいわれる現代とは、似ているように思えます。
その意味で葉隠を今、学ぶということは大きな意義があります。
武士はいない世の中ですが、現代の下級武士たる平成の地方議員は必読と思います。

ともあれ葉隠について講義をしたことは、そのことよりも、その前に相当勉強し、自分のものになった、という大きな収穫になりました。
講義をする方になることは、大変なことですが、その分理解も深まるものと気付きました。
なによりも講義の後、受講した塾生や塾士から嘘でも良かったと言っていただいたのは、大きな喜びでした。


講義をする方になることは、 ⇒⇒⇒ 自分を磨くことになる!と思う。
(↑↑↑ そう思う、という方はクリックを!多くの方の目に触れる機会になります)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください↓↓↓

城戸淳二教授ブログ http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/
                     フェイスブックご登録の方↓↓↓ 

by shibuma | 2013-11-11 14:00
line

山形県議会議員 渋間かすみのブログです。議会や議員活動の報告をしていきます。


by shibuma
line