人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特徴を持ち、徹底した施策の展開を<オリーブの小豆島視察>

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ← にほんブログ村にエントリーしております。

総社市の次の視察地は香川県小豆島町です。
小豆島といえばオリーブ、オリーブといえば小豆島というほどのものがあります。
それゆえ小豆島ではオリーブを全面的に打ち出した地域振興や産業連携が盛んであり、それを学ぼうという次第です。
オリーブで産業振興のみならず健康福祉施策や学校教育まで幅広く展開しております。
特徴を持ち、徹底した施策の展開を<オリーブの小豆島視察>_d0129296_21594873.jpg

高松からフェリーに乗って小豆島へ着くと、公園や街路樹などいたるところにオリーブの木がありました。
特徴を持ち、徹底した施策の展開を<オリーブの小豆島視察>_d0129296_2202011.jpg

小豆島とオリーブの歴史は古く、日露戦争に勝利した日本は明治41年、国策として国産のオイル生産のために、当時の農商務省が全国各地にオリーブの植樹を奨励しました。
ところがオリーブの木が育ったのは小豆島だけだった、ということで国産オリーブとしての発祥の地となり、生産量も俄然トップを走ります。

小豆島とオリーブのその長い歴史の中で、いつも順調だったわけではなかったようです。
香川県の奨励で昭和31年には栽培面積72haあり、昭和39年には130haになるも、オリーブ製品の輸入自由化で国内生産は激減、昭和60年には34haまでになったそうです。

そんな中、平成15年の小泉内閣による構造改革特区を活かし、オリーブ振興特区で栽培面積、収穫量も近年は最盛期を超えるまでになり、売上は60億円にもなった、ということです。
この流れを確実なものにするために、「オリーブトップワンプロジェクト」を設立し、歴史あるオリーブ産地を守り育て、さらに小豆島のブランド力を高める取り組みをしておりました。

オリーブは健康に良いことが実証され、小豆島では学校給食や病院給食で全面的に導入されているほか、さまざまな健康長寿のための施策にも使われておりました。
また、オリーブは葉や樹木、オリーブオイルの生産のため実を搾ったカスまで余すことなく使えるということで、6次産業化も行われておりました。
特徴を持ち、徹底した施策の展開を<オリーブの小豆島視察>_d0129296_2205423.jpg

視察に際して冒頭にあいさつされた小豆島町議長の秋長正幸議長は、農業生産法人 ㈱アグリオリーブ小豆島の社長でもあり、オリーブの搾りかすを加工して牛のエサとしていたります。
それをオリーブ牛として売り出しており、高松市内でも見かけたほどで徐々に浸透している様子です。

町では、明治41年のオリーブ生産から100年目にあたり「オリーブ課」をつくり、オリーブに関し、研究開発や人材育成、地域・産業振興や教育、イメージ戦略など、ありとあらゆる政策を実施している姿がありました。

米沢で当然オリーブは育てられませんが、何かしら特徴をもって、その特徴を生かして徹底的に施策を実施する、その姿勢を学んだところです。
米沢には多くの特産品がありますが、それぞれが徹底して施策を展開し、相互にひいては市全体が発展していければ、と思えた視察になりました。

オリーブの実。
特徴を持ち、徹底した施策の展開を<オリーブの小豆島視察>_d0129296_2214135.jpg


特徴を持ち、その特徴を⇒⇒⇒ 徹底的に施策に展開すべき!と思う。
(↑↑↑ そう思う、という方はクリックを!多くの方の目に触れる機会になります)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村 ← 米沢の情報はこちらのブログから

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ← いろんな方のブログもご覧ください↓↓↓

城戸淳二教授ブログ http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/
                     フェイスブックご登録の方↓↓↓ 

by shibuma | 2013-10-18 22:02
line

山形県議会議員 渋間かすみのブログです。議会や議員活動の報告をしていきます。


by shibuma
line