人気ブログランキング | 話題のタグを見る

善政競争!議会vs執行部

議員研修会で、会津若松市の議会改革の取り組みについて学びました。
松崎新・会津若松市議会議員より、内容についての報告と説明そして質疑応答がありました。
善政競争!議会vs執行部_d0129296_20381850.jpg

会津の場合、市町合併により市議会と町議会との乖離があり、これを埋めるためと、この際キチンと議会の役割とは何か?ということを徹底的に議論した成果と見受けられました。

会津若松の条例は、「市民参加」「政策形成サイクル」がキーワードになっております。

聞いていて「わかるなぁ」「どこも同じだなぁ」と共感することしきりです。
『市長の“思いつき”で、事業なりが執行されるのは、いかがなものか!?』
米沢市にもあてはまる「想い」です。

そこで会津では、議会が市民との意見交換に出向き、議会で「揉んで」さらに市民と意見交換して、議会での議論の内容を市民にフィードバックし、結論を見出していくという、市民参加の政策形成をしているそうです。
あるべき姿です。

実際、会津若松市執行部が行おうとした「鶴ヶ城周辺公共施設利用構想」というものがあり、議会側が該当地域の市民との意見交換会を重ねたところ、構想が市民の実情とかけ離れており、議会として、構想を再考するよう決議しました。
後になって、執行部側が「議会の判断や指摘が正しかった」と言わしめた事案だそうです。

こういう議会条例ができていれば、米沢でも市長の暴走を止めることができたと、今になって思います。
市長も「市長を囲む座談会」を行い、議会も「意見交換会」「議会報告会」を開き、執行部と議会との善政競争をすべき、ということには、うなずくばかりです。

私・渋間が議員になってから4年の間に米沢市議会でも、市政初となる附帯決議(現在となっては2回目)を行い、執行部に一応の歯止めをかけてきました。
しかしキチンとした条例を持ち、市民参加と政策形成をしながら、議会と執行部とで「善政競争」をしていきたいものです。


議会と執行部とで ⇒⇒⇒  善政競争すべきと思う。


善政競争!議会vs執行部_d0129296_23241543.gif にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ←いろんな方のブログをご覧ください

城戸淳二教授ブログ http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/
じ~この台湾情報 http://velvetofficial.blog71.fc2.com/

by shibuma | 2010-10-22 20:41
line

山形県議会議員 渋間かすみのブログです。議会や議員活動の報告をしていきます。


by shibuma
line