人気ブログランキング | 話題のタグを見る

議会改革をシステムとして!

先のブログ記事「やまがた未来塾!<ご案内>」ですが、やまがた未来塾の開校日が延期になりました。新聞報道にもあるように、塾長の加藤紘一衆議院議員の体調不良のためです。開校日が決まり次第、改めてご報告申し上げます。

臨時議会が開催され、報告と処分案件と議案2件は、先に委員会や市政協議会で議案を「揉んで」いたため、議決はスピーディに可決されました。
報告すべきは、臨時議会が終わった後に行われた議会運営委員会(議運)による「議会改革」に向けた事業です。

議運で議会改革の先進地に視察してきており、その内容を議運メンバーのみならず全議員が共有するため、視察報告会がありました。
さらに福島県会津若松市の「議会改革」の例を、実際に行っている会津若松市議会の松崎 新議員を招き、紹介と説明、質疑応答がありました。
会津若松市議会のことは後日、記したいと思います。
議会改革をシステムとして!_d0129296_1738956.jpg議会改革をシステムとして!_d0129296_17382441.jpg







視察地である北海道栗山町議会の取り組みを島軒議員が、京都府京丹後市議会の取り組みを海老名議員が紹介と説明をしました。

先進2議会に共通しているのは、議会基本条例を策定していることです。
条例では議会報告会を義務付け、議会側から市民へ出向き、議会で何を議論しているのか?なぜそういう議決にいたったのか?議論の内容をお知らせし、そのうえで市民からの意見などを聞き、市民と議会との双方向のやりとりを行っております。

その他、本会議のインターネット配信、一般質問での反問権の導入、さらには議員どうしの自由討論が報告されました。

我らが会派・一新会として、本会議のインターネット配信を提案し実現しておりますし、議会報告会と同じような、会派による 「タウンミーティング」を既に実行しております。
また私・渋間の一般質問では個人的に、行政側に反問権を認めております。

だいたいやっている事業です。
(というか、会派の議運メンバーから先に聞いて、会派や個人として実行し、効果を実証しております)

ただ「やっている」だけでなく、市民に見える形で、議会全体として行い、条例としてキチンと整備することの大事さを視察報告会でもって認識しました。
改選期を迎え、議員が代わっても、システムが変わらないようにしなければならないのです!


中国のような人治でなく ⇒⇒⇒  法治・システムで!


議会改革をシステムとして!_d0129296_23241543.gif にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ←いろんな方のブログをご覧ください

城戸淳二教授ブログ http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/
じ~この台湾情報 http://velvetofficial.blog71.fc2.com/

by shibuma | 2010-10-21 17:44
line

山形県議会議員 渋間かすみのブログです。議会や議員活動の報告をしていきます。


by shibuma
line